北八ッ日記その23 初雪の八ヶ岳

 10月23日、八ヶ岳に新雪がやってきた。海抜2100メートルの麦草峠から茶臼山に登ると、ハイマツの枝には、びっしりとエビノシッポ状に雪が張り付き、遠く南八ヶ岳と南アルプスの山が遠望される。


茶臼山の頂上から左に南八ヶ岳、右遠くに南アルプスを見る

 縞枯山の斜面では、枯れた帯状の木々と雪が付いた背の高いダケカンバが白く輝いている。


縞枯山

 麦草峠を少し下ると、ススキの穂が風に揺れ、黄色いカラマツの紅葉が美しい。


カラマツの紅葉と南八ヶ岳

 我がヒュッテの庭先では、カラマツはまだ紅葉していないが、モミジや白樺が紅葉し始めている。


庭先の紅葉