山歩きの楽しみTop

山の写真と紀行集

カナディアンロッキーの旅(2006年10月)

 ・カナナスキス渓谷(2006年10月7日)
 ・バンフの素描(2006年10月6日〜7日)
 ・アサバスカ山の氷河(10月5日)
 ・コロンビア大氷河(10月4日)
 ・バンフ周辺の散策(10月3-4日)
 ・オブザベーション峰の登山(2日)
 ・ルイーズ湖周辺ハイキング(1日)

カナディアンロッキーの写真(2005年〜2009年R.Kodama撮影)

18.Banffの花(2009年5月)
17.カナディアンロッキーの初冬(2009年1月)
16.バンフの高山植物(2008年7月)
15.雪融けのBanff(2008年5月)
14.ユーコンの紅葉(2007年8月後半)
13.新雪のカナディアンロッキー(2007年10月〜11月)
12.バンフの秋景色(2007年10月)
11.カナダ北西部ユーコン準州ホワイトホースの旅(2007年9月)
10.バンクーバ周辺のハイキング(2007年6_7月)
9.初夏のバンフ(2007年6月)
8.バンクーバー バンダッセン植物園(2007年5月)
7.バンクーバースタンレー公園(2007年4月)
6.バンクーバーサイプレス州立公園(2007年1月)
5.バンクーバ郊外シーモア山(Mt.Seymour)の夜景(2007年1月)
4.バンフ・・秋から冬へ(2006年10月末)
3.カナダ北部ユーコン川 Tombstone Territorial Parkの秋景色
2.ロッキーの花・・・2006年6月
1.ロッキーの山・・・2005年

高山の森と花たち写真集

 ・鈴鹿・鎌ヶ岳(04.11)

 ・傾山ベニガラ谷(04.10)

 ・針ノ木岳(04.08)

 ・北八ツ白駒池(04.07)

 ・木曽駒ヶ岳の森と花(04.07)

 ・北八ヶ岳森と湖(04.06)

 ・後立山連峰(03.08)

 ・白山の花(03.08)

春から秋の山歩き

 ・九州前門岳(05.10)

 ・鈴鹿鎌ヶ岳(04.11)

 ・傾山ベニガラ谷(04.10)

 ・槍ヶ岳北鎌尾根(04.09)

 ・針ノ木/蓮華岳(04.08

 ・木曽駒ヶ岳(04.07)

 ・北八ヶ岳(04.06)

 ・御在所岳(04.04)

 ・中央アルプス(03.11)

 ・笠ヶ岳(03.09)

 ・恵那山(03.10)

 ・針ノ木から種池(03.08)

 ・花の白山(03.07)

 ・六甲山麓(03.05)

 ・越後三山(02.10)

 ・湯檜曽川本谷(02.7)

 ・谷川岳・武尊山(02.6)

 ・由布・九重(02.6)

 ・八ヶ岳編笠山(01.10)

 ・苗場山(01.10)

 ・五竜鹿島槍(01.7)

 ・恵那山(00.12)

 ・高妻山(00.10)

 ・北ア朝日岳(00.8)

 ・幌尻岳(00.7)

雪の山歩き・スキー

 ・北八ヶ岳(04.12)

 ・妙高山(04.05)

 ・阿弥陀岳(04.04)

 ・南比良縦走(04.02)

 ・武奈ヶ岳(04.01)

 ・久住山(04.01)

 ・八ヶ岳(04.01)

 ・丹沢三の塔(03.12)

 ・木曽駒ケ岳(03.12)

 ・雪倉岳・白馬(03.5)

 ・早春の上高地(03.3)

 ・大菩薩峠(02.12)

 ・吾妻連峰(02.4)

 ・尾瀬−会津(01.5)

 ・巻機山(01.4)

 ・妙高火打(00.5)

 ・内蔵助平合宿(98.5)

蓼科高原に家を建てる

1 建築場所:蓼科高原いずみ平

2 私が考えた家のレイアウト案

3 家を建てる前の森の様子(4月と6月始め)

4 基礎工事が始まったいずみ平(6月20日)

5 棟上が終わったいずみ平(7月19日)

6 完成に近づくいずみ平の家(10月2日)

7 紅葉のいずみ平の家と霧ヶ峰(10月2日)

8 北八ツヒュッテの生活が始まる